見た目の美しさと機能の回復を図るのが審美歯科です

審美歯科というと「口元をきれいにするだけ」とイメージされているのではないでしょうか?実際には、審美歯科は見た目をより自然に美しくすることに重点を置きながら、歯本来の機能を回復するための処置をゴールとしています。たとえば代表的な治療は、黒ずんで見え目立ってしまう銀歯を白いセラミック製などの人工歯に替えることです。川崎市幸区の河原町団地内「はなもーる」内の歯医者「ポポスマイル歯科」で美しく機能的な歯に変えてみませんか?
銀歯のリスクについて

保険診療で使われる銀歯は比較的安価で丈夫な素材ですので、歯の機能を回復することはできますが、デメリットもあります。目立ってしまうこと以外の気になる点は以下の通りです。
銀歯のデメリット
- イオン化して溶け出した金属が体内に取り込まれると、金属アレルギーを引き起こすことがあります
- プラーク(歯垢)がたまりやすいので、虫歯や歯周病のリスクが高まります
- 天然歯よりも硬いので咬み合う歯を傷めてしまうことがあります
- イオン化した金属により歯ぐきが黒ずむことがあります
銀歯とセラミックの違い
銀歯 |
|
セラミックの歯 |
 |
|
 |
パラジウム合金を使用した保険診療の詰め物・被せ物です。目的は「咬む」という歯の機能回復です。 |
特徴 |
セラミック製の保険診療外の詰め物・被せ物です。歯の機能回復とともに見た目もより自然に仕上げることができます。 |
|
メリット |
- 自然な美しさと咬み心地を追求することができます
- 汚れがつきにくく、虫歯の再発リスクを低減します
|
- 白い歯列の中で目立ちます
- 汚れがつきやすいので虫歯再発の可能性があります
|
デメリット |
|
ポポスマイル歯科の取り扱い素材
ジルコニア
 |
強度が高く、光の透過性に優れた素材、ジルコニア。奥歯にも使用可能です。 |
メリット |
- 自然な白さを再現できます
- 高い耐久性があります
- 金属アレルギーの心配がありません
|
デメリット |
|
金額(1本) |
110,000~120,000円 |
e-max
 |
歯科に特化した純度の高いセラミック素材(二ケイ酸リチウムガラスセラミック)です。 |
メリット |
- 自然な白さと透明感が再現できます
- 汚れがつきにくく、ほとんど変色しません
- 金属アレルギーの心配がありません
|
デメリット |
|
金額(1本) |
80,000~90,000円 |
オールセラミック
 |
素材にセラミックのみを使用した人工歯です。詰め物や被せ物に加工します。 |
メリット |
- 天然歯のような自然な色調と透明感があります
- 耐久性にも優れています
- 摩耗や変色がほとんどありません
- 金属アレルギーの心配もありません
|
デメリット |
- 自費診療なので高額です
- 天然歯より硬いので咬み合う歯を傷つけることがあります
|
金額(1本) |
90,000~100,000円 |
ハイブリッドセラミック
 |
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)の混合物で、詰め物や被せ物に加工します。 |
メリット |
- 適度な硬さと弾性があるので咬み合う歯を傷めません
- 金属不使用なので金属アレルギーの心配がありません
- 比較的費用を抑えられます
|
デメリット |
- オールセラミックにくらべ、耐久性や美しさはやや劣ります
|
金額(1本) |
50,000~60,000円 |
メタルボンド
 |
金属のフレームにセラミックを焼きつけた人工歯で被せ物に加工します。 |
メリット |
- 内側が金属なので強度が高くほとんどの部位に使用可能です
- 耐久性が高めです
- 咬む力が強い奥歯にも使用できます
|
デメリット |
- オールセラミックにくらべ透明感が劣ります
- 金属アレルギーの心配があります
|
金額(1本) |
80,000円 |
ゴールド
 |
金合金を使用して、詰め物や被せ物に加工します。 |
メリット |
- 適合性が高いので虫歯の再発リスクを低く抑えられます
- 耐久性が高めです
- 金属アレルギーのリスクが低い金属です
|
デメリット |
|
金額(1本) |
50,000~60,000円 |
ラミネートベニア
 |
前歯の表面を一層削り、その上にシェル型のセラミックの板を貼りつける処置です。 |
メリット |
- 長期的に白さを維持できます
- 歯の形を整えることができ、軽度のすきっ歯の改善も可能です
- ホワイトニングでは白くならない歯に有効です
|
デメリット |
|
金額(1本) |
80,000円 |
ファイバーコア
 |
重度の虫歯の治療では、被せ物の下に人工の土台(コア)をつくります。このコアのポストにグラスファイバーを使用しレジンで加工したのがファイバーコアです。 |
メリット |
- 従来の金属製のコアにくらべて光の透過性が高く、被せ物の透明度を妨げません
- 適度な弾性があるので歯根を傷つけにくい素材です
- 金属アレルギーの心配がありません
|
デメリット |
|
金額(1本) |
10,000円 |
※全て税抜き価格です。